結婚できてラッキー・・・


結婚できてラッキー・・・ - 委員長 Home

2007/06/22(Fri) 08:51
*.ocn.ne.jp


さて、先日、女房の友人ピナアサワと近所のスーパーで会ったら、彼女の横に見慣れないピナが・・・

聞くと、“姪っ子”(21歳)との事。

この姪っ子の母親(ようするに友人ピナアサワのお姉ちゃん)が、「誰でもいいから日本人と結婚させてくれ」って頼んできたので、旦那の知り合いを紹介して結婚させたとの事。

旦那も一緒にいたので、女房が「けっこういい男じゃないの」ってタガログで言うと、この姪っ子本当に嫌な顔をした・・・

日本には2週間前に来て、もちろん日本語も全然わからないし、旦那も英語もタガログもわからないので、もうすでに嫌になっているとの事。


で、今度は旦那の方に言って、ちょっと世間話を・・・
(女房の友人ピナアサワの旦那は面識があるけど、姪っ子の旦那は初対面)

話の流れで“興行ビザの厳格化”の話になると、この姪っ子の旦那・・・「自分の知り合いも、ここに来てタレントと結婚する奴が多い…今までは結婚する気があまり無かったタレントもビザが出なくなってもう日本へ来れなくなったので、そういうのがたくさん結婚しているみたいだけど、奴らにとってはビザが出なくなったのってラッキーだよね」って言ってた。

「いままでは結婚する気はなかったけれど、それ以外では日本へこれないので仕方なく好きでもない日本人と結婚して、とりあえず日本へ来て、そのまま店で働いちゃおうなんてのもたくさんいるみたいよ」って言おうかと思ったけど、この姪っ子夫婦を目の前にしては言えなかった・・・

「めんどくさいからあそことはあまり関わらないでおこう」

って、あとで女房が言ってた・・・・・・・・

 
Re: 結婚できてラッキー・・・ - バータ

2007/06/22(Fri) 10:12
*.mesh.ad.jp

>奴らにとってはビザが出なくなったのってラッキーだよね」って言ってた。

ここで言ってる「奴等」とは日本人男性をさすと解釈しましたが、何がラッキーなんだろう?

>までは結婚する気があまり無かったタレントもビザが出なくなってもう日本へ来れなくなったので

充分事情が分かてるのに、結婚できる事のみがラッキーなのか?
つまりSEX奴隷でも手に入れた感覚なんでしょうかね?

ビザ目的がはっきりしてるだけに、そこさえ押えれば何とかコントロールできるとか思ってるのかな?

このパターンの結婚はどちらも確信犯だから一番どうでも良いケースだけど、さすがにここまで来ると結婚後に育つ愛もあるなんてもう言えないね。

>「誰でもいいから日本人と結婚させてくれ」って頼んできたので、

この感覚が理解できない。
アサワ・コも私もこの手の話は大きらいで、従姉妹が日本人と結婚したいなんて言い出そうものなら、2人でダメだししちゃいます(笑)

アサワ・コはフィリピン版、比日国際結婚を薦めない委員長ですから(核爆)

私は両国で委員をしてる(再核爆)

 
Re: 結婚できてラッキー・・・ - 委員長 Home

2007/06/22(Fri) 12:52
*.ocn.ne.jp

>>ここで言ってる「奴等」とは日本人男性をさすと解釈しましたが、何がラッキーなんだろう?

>>充分事情が分かてるのに、結婚できる事のみがラッキーなのか?
つまりSEX奴隷でも手に入れた感覚なんでしょうかね?

“ゲット!!!”みたいな感覚で話していましたね。

>>ビザ目的がはっきりしてるだけに、そこさえ押えれば何とかコントロールできるとか思ってるのかな?

その先の事など想像もついていないようですよ。
あくまでも“ゲット!!!”した事に対してのことだけみたいです。


>「誰でもいいから日本人と結婚させてくれ」って頼んできたので・・・

>>この感覚が理解できない。

実はこの姪っ子の母親、昨年、この女房のピナアサワの子供(もちろん連れ子)を来日させる際に、付き添いという事で一緒に親族ビザで日本へ呼んでまして、そこでの3ヶ月の滞在で「娘を日本へ嫁がせる」って決めたようです。

きっと、この母親脳裏には数々の野望が浮かび上がっている事だと思いますね。


何も知らないのは、姪っ子の旦那だけ・・・・・・・・・・・

 
Re: 結婚できてラッキー・・・ - チュレウェット

2007/06/22(Fri) 12:58
*.bbtec.net

こんにちは。

これ面白いですねぇ、苦笑ってこういう事言うんじゃないでしょうか(苦笑)



ところで昔、祖母の義妹がよく言ってました。

私は貧乏農家の生まれだったから、口減らしに家を出て結婚した。結婚式の日に初めて旦那の顔を見て、あまりに好みとかけ離れていたので絶望した。結婚前に好きな男性がすでに居たが、父親の命令には逆らえなかった、そういう時代だった。裕福な家庭に嫁ぐ事で、実家の負担を減らすだけでなく、援助も見込めるから・・・。
金持ち同士の政略結婚もあるけど、貧乏人にもそれは普通に有ったんだよ。
好き?嫌い?そんな事考えてる余裕なんてなかったよ、ただ生きることに必死だったから・・。
でも、旦那は優しくて善良な働き者だったから辛くはなかったよ(微笑)


旦那さんは20年前、彼女は6年前に他界しました。
家族をこよなく愛し皆の人気者だった彼女は、5人の子供と12人の孫、そして8人の曾孫に見送られ、91歳の生涯を終えた。


ま、昔の話しですが・・・

終わり。

 
Re: 結婚できてラッキー・・・ - ふん

2007/06/22(Fri) 13:03
*.odn.ad.jp

>旦那の知り合いを紹介して結婚させたとの事。

旦那の知り合いというのもどこまで知り合いかわからない。自分のほうが旦那よりよく知ってるお客さんだったとかもありうる。

なんでそんなことを言うかというと比日夫婦の場合旦那が日比の温度差に気づき、諸問題をい掘り下げて考える人と温度差には関わらないようにするタイプを見かける

ちなみに前者のタイプは『紹介をやめさせる』話し合い行われるだろう。

後者のタイプはとにかくフィリピンのことには関わりたくないので『勝手すれば・・・けどオレに迷惑かけるなよ』と言うと思う。

薦めない委員会の提案としては比日結婚したものは相手国に対しての問題意識をもち自分の奥さんの日本での行動を自分の責任として捉えて行ってほしいものである。

なぜならフィリピン人奥さん達はなんら罪悪感など生まれないに先がどうなろうがいい事したって気持ちだったり、お金が手に入ったり・・・
それは完全に比日の思考回路の違いであって罪はないと思う。結婚に対して生まれる責任などの日本人の結婚観など話すことがよいのではないか・・・

話しは変わって・・・

探してくる日本人男性もよくもまあこんなにひっかり安そうな男を・・・とは思いますが・・・

けっこう多いのは一回やられちゃってて、今度は紹介だから大丈夫だろう。

なんて考えるヤツ・・・

紹介には責任が発生すると考えるのが通常の日本人的発想である。そんな日本的頭で『紹介だから大丈夫』というところで完全に比日の温度差からのスタートだ。

そんな人はどんどんあちらの(悪意のない)とんとん拍子ペースに嵌って、最初は『なんかちょっと違うな〜』と思っていたが、だんだん『こりゃ違う』と確信してやめた人は多い。

 
Re: 結婚できてラッキー・・・ - ふん

2007/06/22(Fri) 13:12
*.odn.ad.jp

>(悪意のない)とんとん拍子ペース

なぜ(悪意がない)と書いたかというと最初にいくらヨコシマな考えあろうとも日本人が了解すればそれは良縁でありお祭り事であり家族の楽しみになってしまうのだと思う。こんな部分も温度差ではないか・・・愛無き結婚に手を貸していようが『後ろ髪を引かれる思い』というのは無いと思う。
これは別に非難されることではない。

それこそ、知らない国で言葉が通じない人と会って周りの雰囲気に呑まれて了解した自分の愚かさを反省する必要があると思う。

 
Re: 結婚できてラッキー・・・ - 委員長 Home

2007/06/23(Sat) 08:42
*.ocn.ne.jp

おはようございます。
昨日は1日雨でしたが、今日はまた綺麗に晴れちゃいました・・・梅雨っていったい・・・・



チュレウェットさん、おはようございます。

うちの年寄りの話は聞いたことが無いので知らないのですが、お客様ではこういったことを話されるご婦人がたくさんいまして、やっぱり最終的には「いろいろ文句も会ったけどいい人だったからよかった」って言われる人が多いですね。

日比もそんな感じで最終的に相手に思ってもらえればうれしいですが・・・どうかな・・・・



ふんさん、おはようございます。

>>旦那の知り合いというのもどこまで知り合いかわからない。自分のほうが旦那よりよく知ってるお客さんだったとかもありうる。

上司が自分が手をつけちゃった事務員を部下に紹介して結婚させるみたいな感じですかね・・・^^;

>>薦めない委員会の提案としては比日結婚したものは相手国に対しての問題意識をもち自分の奥さんの日本での行動を自分の責任として捉えて行ってほしいものである。

この頃他のブログや掲示板で「来たけどすぐ逃げちゃった」「来たけどすぐにお店で働き始めちゃった」っていう様な書き込みを目にする事が増えてきましたが、なんかそこの先に自分の責任があるという風な感覚をあまり感じない場合が多いんですね・・・いじいじするかあきらめるかどっちかみたいな感じかな・・・

>>紹介には責任が発生すると考えるのが通常の日本人的発想である。そんな日本的頭で『紹介だから大丈夫』というところで完全に比日の温度差からのスタートだ。

前にも書いた事がありますが、わたしは女房の姉妹ですら誰にも紹介する自信がありません・・・

紹介した相手と結婚して、結局話は全然違って、えらい揉めた時に、紹介者ってどんな顔をして生きていけばいいんでしょうね・・・・・・・

>>それこそ、知らない国で言葉が通じない人と会って周りの雰囲気に呑まれて了解した自分の愚かさを反省する必要があると思う。

『周りの雰囲気に呑まれて』っていうところがグッと来るな〜〜〜〜〜〜(^_-)

 
Re: 結婚できてラッキー・・・ - バータ

2007/06/23(Sat) 09:29
*.mesh.ad.jp

>『周りの雰囲気に呑まれて』っていうところがグッと来るな〜〜〜〜〜〜(^_-)

確かにきますね〜(笑)

「周り」と言う定義が広くなると思うけど、体験談を含めた情報サイトもそのひとつでしょうね。

説によると人の因果に影響を与えてはいけないそうですが、私には関係ない観念なんで、これからもどんどん影響を与えるべく毒を吐いていきますよ(爆)

「結婚できてラッキー」

結局、飲み屋仲間の中で、勝った負けた程度の感覚なんでしょう?(苦笑)

結婚する前に店で見た光景だけど、赤ん坊を連れた比日カップルが見せにきていた。

奥さんのほうが昔お店に勤めてたんだろうけど、よくもまぁ〜あんな空気の悪い所に赤ん坊を連れて・・・

「どうだ羨ましいだろう〜♪俺は勝ち組だぞ♪」

って感覚なんでしょうか夫婦とも?

単純に職場の仲間に赤ん坊を見せたくて・・って前向きに考えても良いけど、自分が行くたび(週3日)にいるんだもん(爆)

新婚当時は他にフィリピン人コミュニティーがなければ仕方がない気はしなくもないけど・・・

しかしあれから20年近く・・・どうなってるんだろう?
って、もちろんあの時見た赤ん坊のことです(笑)

 
Re: 結婚できてラッキー・・・ - 委員長 Home

2007/06/23(Sat) 13:03
*.ocn.ne.jp

>>「結婚できてラッキー」

>>結局、飲み屋仲間の中で、勝った負けた程度の感覚なんでしょう?(苦笑)

ですね。
確かにあの箱(今タイプミスで箱が墓ってなっていてちょっとドキッとした)の中って、そんな気配もあります。

>>結婚する前に店で見た光景だけど、赤ん坊を連れた比日カップルが見せにきていた。

これ、わたしも数回見てます・・・で、全く同じ>>『よくもまぁ〜あんな空気の悪い所に赤ん坊を連れて・・・』っていうのを感じました。

もしかしたらうちのもやりたがるのかなって思っていたら、結局そんな事は無くその時期は過ぎました。

>>しかしあれから20年近く・・・どうなってるんだろう?って、もちろんあの時見た赤ん坊のことです(笑)

母と同じ道を歩んでいない事を祈りたいですね・・・・・・・・・

 
Re: 結婚できてラッキー・・・ - Michael

2007/06/23(Sat) 17:08
210.147.5.194

委員長! この話題は別スレの方が良いように思いましたが、委員長に判断を委ねますので、お手数ですが宜しくお取り計らい下さい。

皆さんこんにちは。 Michael です。
私の人生の師匠に在比のVRAIさんと言う方がおられます。そのVRAIさんのブログ『真面目に向き合うフィリピン』の6月22日の「ビザ申請代行についての感想」と言う記事とコメントに関することを話題にしたいと思っているのです。
http://hilkompuss.blog90.fc2.com/blog-entry-258.html

在マニラ日本国大使館・総領事館から公式アナウンスが出ているのでご存知の方も多いと思いますが、この7月30日からビザの申請について、セブ、ダバオ駐在官事務所では外交・公用またはこれに準ずる案件などのほかは直接申請を受け付けない→その他のほぼすべてのビザ申請案件は在マニラ日本国総領事館で一本化して処理する、おおむね日本大使館が指定する申請代理業者経由でしか受け付けられないことになっております。
http://www.ph.emb-japan.go.jp/pressandspeech/osirase/2007/may4.htm

私もこの取り扱いについてはアナウンスが出た直後から認識しておりましたが、セブ・ダバオ・マニラそれぞれで審査クリアの難易度!?に目を付けた偽装結婚やオーバーステイ確信犯の短期滞在査証取得に利用されていたことに対する外務省・現地総領事館の対応厳格化のあらわれ、くらいに受け止めていたのです。
しかし、前述のVRAIさんの記事やその記事に寄せられたコメントを読んでいて、俄かに空恐ろしいことになりかねないなとの危惧を抱いたので話題として提起させていただきました。

VRAIさんやコメントを寄せられていた方々の指摘事項を要約すると、
● 代理業務委託に関し、そうしなければならない理由が希薄、さらに業者選択の基準が明確でなく、本来であれば基準を明確にした上で受託希望者を公募して公開入札などで決定すべき 
→ そうしなかったのは、何らかのグレーな部分があると思われても仕方がない・・・
● 個人情報漏洩の危険。私企業に戸籍謄本、住民票などのほか収入状況がわかる書類を預けることになり、若王子事件の再来さえ懸念される。在比家族はもちろん日本在住者に関しても悪意を持ってそれを利用しようとする人間に渡り、危害が及ぶ可能性すら考えられる
など、です。

上記引用以外で、この問題を考えるうえで参考になるURLを載せておきます。
http://www.lacafe.in/em/
http://discoverytour.ph/shinseidaikou.htm
http://www.ph.emb-japan.go.jp/pressandspeech/osirase/2007/mar12.htm

 
Re: 結婚できてラッキー・・・ - バータ

2007/06/23(Sat) 22:13
*.mesh.ad.jp

>VRAIさんやコメントを寄せられていた方々の指摘事項を要約すると、

うぬぬぬぬ!!
これはあまりにも浅はかでした!!

私も不法滞在や偽装結婚と言う視野でしか見ていませんでした(汗;)

 
Re: 結婚できてラッキー・・・ - 委員長 Home

2007/06/24(Sun) 06:27
*.ocn.ne.jp

おはようございます。

この件は一応今でも行政側を支持しています。

それは、指針どおりに事を進めれば、それなりにメリットがあるからで、それにつきましてはこの掲示板の『偽装結婚激増に対する在マニラ領事館サイドの取り組み』とブログの『http://fillipinnews24.blog81.fc2.com/blog-entry-212.html』でとりあげています。

ただ、やはり問題は社会保険庁の件でも歴然ですが、その指針を確実に施行出来るための準備を彼らはかなり怠る癖があるという事だと思います。

今回のディスカバリーの求人の話とか、その他諸々の指摘もそこに集中するのではないでしょうか。

とすると、しっかりと施行されればメリットもあるわけですので、こちらサイドでそこのところをキリキリ指摘していくことは大切な事と思います。


このやり方は、中国は瀋陽での前例があり、http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/kokuseki/shinyo.html それを模範しているという事もいえるのではと思います。

そちらではどういった問題が起きているのか、調べてみる価値があるかなと思います。

 
Re: 結婚できてラッキー・・・ - JUN2

2007/06/24(Sun) 12:01
*.plala.or.jp

私は行政側の改正は大反対です。

親族を呼び寄せる為の例をとってみても、私の雇用証明やら源泉徴収票,そして住民票や戸籍謄本など。そしてフィリピン側の出生証明や結婚式での写真等。

つまりそれら全部をつき合わせてみると、呼び寄せるフィリピン人のファミリーとなった日本人の勤務先や年収が手に取るように判ってしまいます。

それが、フィリピンの、民間の業者に委託されてしまう。

恐ろしい事です。

もう5年近くも前のことですが、約7ヶ月間娘をフィリピンの私立幼稚園に入れていました。
朝晩車で送り迎えをしてもらっていたのですが、私が渡比して迎えに行ったときに、びっくり。

金持ちほど、屈強なボディガードと運転手がついて来ています。

つまり、誘拐が怖いんですね。

そのとき「ああ、ここはやはり犯罪の多いフィリピンなんだな!」と、つくづく感じましたよ。

フィリピン人の親族の、その先に居る日本人の年収が判ってしまえば、どの人間をターゲットにすればいくら迄なら取れるか?と言うのが計算できます。

今迄はただ「身内に日本人がついているから金持ちだろう?」と周囲に思われがちだったフィリピンの家族でしたが、これからは一人頭いくら?と言うのが情報として漏れてしまいます。

一国の領事館がこうした事を簡単に(しかも相手はフィリピンですよ、何でもアリの!!!)民間業者に委託してしまうとは、危機管理能力というか、そうした意識が無さ過ぎると思わざるを得ませんが、皆さんは、どう思われますか?

私の心配し過ぎ!でしょうか?

 
Re: 結婚できてラッキー・・・ - 委員長 Home

2007/06/24(Sun) 12:58
*.ocn.ne.jp

先日BSで見たABS-CBNニュースで、通学時の車での送り迎えによる渋滞を緩和するために、地区別にバスを走らせる案があるという事をやっていまして、その時に報道されていた通学時の車の台数は全マニラで2万台にもなっているというものがありました。


わたしが行政側に立つのは、あくまでもみなさんが指摘されている「個人情報の徹底管理」が厳守されるというのが前提です。

業者へのそこについての罰則は、非常に厳格なものを規定するべきでしょう。

そして、そういったリスクを考えても参入する業者があれば、そういった業者へ業務を委託するという事が理想的で、裏でどういった話し合いがあったかはわかりませんが、指定業者の選択の理由は大使館サイドはきっちりと公表する義務があるでしょう。

わたし自身は、そういったことでのリスクを背負う生活をフィリピンサイドでおくるという前提がありませんので、個人的に大使館に対しそのあたりのことを突き付けていくというところまで気持ちが動きませんが、現実にそういったリスクを抱える可能性がある方は、個人やもしくは団結してでも、不審な点をしっかりと正していく必要があると思います。


あと、もうひとつこうやって書いていて自分でも混乱する部分ですが、入管(法務省)と大使館(外務省)とがそれぞれに実は持ち場があり、ですが、こちら側はそこをひとつのものと見てしまっている部分があり、例えばこれも本当に誤解している場合が多いですが“在留許可証明”と“査証”は別物ですが、“在留許可証明”を“査証”と認識してしまっている人もたくさんおり、それがどの省庁から出されているなんて事など理解していない場合も非常に多いと思うんですね。

 
Re: 結婚できてラッキー・・・ - バータ

2007/06/24(Sun) 13:09
*.mesh.ad.jp

>親族を呼び寄せる為の例をとってみても、私の雇用証明やら源泉徴収票,そして住民票や戸籍謄本など。そしてフィリピン側の出生証明や結婚式での写真等。

日本語で記載された書類(戸籍謄本、住民票など)の添付の必要な申請案件の代理申請はできないですから、親族の招聘などには影響は無いと思っています。

これは前に書いた文ですがコピペします。

>日本語で記載された書類とありますが
日本の国の機関又は独立行政法人が直接招へいする案件・・・・
と言うことは研修制度などの申請者のほとんども除外されると思われますが、NPOなど民間レベルのものや日本人が個人的に保証人になって招聘される場合は、全てマニラに直接本人が申請に行くと解釈して良いのではないでしょうか。

つまりは、偽装結婚、不法就労(残留)目的が一番懸念される分野に限って当人が申請を行ない、尚且つインタビューなども行われる。

>代理業務委託に関し、そうしなければならない理由が希薄、さらに業者選択の基準が明確でなく、本来であれば基準を明確にした上で受託希望者を公募して公開入札などで決定すべき 
→ そうしなかったのは、何らかのグレーな部分があると思われても仕方がない・・・

私が反応したのはこの部分でして、この過程で違法な行為が行われる可能性が高いのでは?と思いました。

ただし、後に不法残留や就労と言った申請理由以外の活動を行なった事が確認されれば、申請代理業者は代理業務の停止ではなくて、代理店としての業務そのものも停止する罰則が、フィリピンサイドの了解のもとに行われるのではと思っています。

これは小中国での方式と同じですね。

まだまだ今後の経過を見ないと解りませんけど、余裕のあるフィリピン人が日本へ観光旅行にも行きやすくなる環境なども作れるのではと思います。

デメリットよりメリットの方が大きいシステムではないかな〜って考えてます。

あくまでも運用次第ですけど。

 
Re: 結婚できてラッキー・・・ - 委員長 Home

2007/06/24(Sun) 14:06
*.ocn.ne.jp

個人情報が指定業者サイドからなんらかの方法で流出し、それ自体が言われている様に「悪意を持ってそれを利用しようとする人間に渡り、危害が及ぶ可能性すら考えられる」という部分はまさにその通りだと思うんですが、ですが、これって今すでに結婚等の手続きを業者に頼んでやってもらっている人間も多数いるわけで、そこの業者には全ての書類を預けるわけですので、やる気になれば今まででもそういった業者関係者・・・もしくはそこからの情報を元にターゲットを絞ったキッドナップは出来てしまうと思うんですよ。

ですので、キッドナップに関しては、今でもその恐れは十分にあるともいえますよね・・・業者に手続きを委託している人は。

ただ、確かにその数は圧倒的に増えるわけですから、そこにそういった危惧を抱くのは当然と思いますので、そこの部分は大使館側に強く釘を刺す必要はあると思います。

 
Re: 結婚できてラッキー・・・ - JUN2

2007/06/24(Sun) 14:44
*.plala.or.jp

イエイエ、バータさん、、、

>日本語で記載された書類(戸籍謄本、住民票など)の添付の必要な申請案件の代理申請はできないですから、親族の招聘などには影響は無いと思っています。

領事館のHPを読んだ限りでは

Philippine Interactive Audiotext Services Inc.
(PIASI)
UNIVERSAL HOLIDAYS
DISCOVERY TOUR, INC

:上記コールセンター及び旅行代理店については、日本語での査証申請案内が可能です。また、全ての申請を代理することができます。
また、以下の旅行代理店については、日本語による査証申請手続きの案内はできません。また、日本語で記載された書類(戸籍謄本、住民票等)の添付が必要である申請案件の代理申請はできません。

 とあり、その下に日本語で記載された書類添付が必要な代理申請が出来ない業者のリストがあります。

つまり、ディスカバリーを含めた3社は、出来る。と言う事のようですが、、、

何も無ければそれに越したこたあありませんが、まあ、あの国のことですから、委員長ご指摘の結婚手続き代行業者を含めて、気をつける必要は充分ある。と思ったんです。

 
Re: 結婚できてラッキー・・・ - 委員長 Home

2007/06/24(Sun) 15:16
*.ocn.ne.jp

>>何も無ければそれに越したこたあありませんが、まあ、あの国のことですから、委員長ご指摘の結婚手続き代行業者を含めて、気をつける必要は充分ある。と思ったんです。

今回起きたエルミタ地区での邦人射殺事件でも、確実に被害者側に落ち度があるわけで、フィリピンで起きる邦人関係の事件は、まずそこが問題なのは間違いないですね。


例えば、うちなんて、もう両親はいませんので、基本的には仕送りは全くしていません。

ですが、女房の長女の息子がひとり、この母親が別に男を作って出て行ってしまったので女房のすぐ上の姉が面倒を見ていて、その分として少しのお金を毎月送っています。

で、未だに他の全ての兄弟(長女とうちのを抜かして5名ですが)は、1軒の家でそれぞれが世帯を持って生活しています。

つい先日ですが、上からふたり目の姉が「今度帰ってきたときにはうちに泊まるな…何もしてくれてない奴の面倒を見る気は無い…もし来るのならどんな目にあっても知らないぞ」と脅してきました。

いや〜、何もしてなくは無いんですよ…年に2回は子供たちに中心にドアトゥードアも送っているし、土地の税金は払っているし・・・

どうもそこにだけお金を送っているのが気にいらないようなんですね・・・そいつにとっても甥っ子になるわけなんですけどね。

ようするに「うちの子も助けろ」ってことなんでしょうね。

で、怖いのはこんな話を真に受けちゃう奴が周りにいる可能性があるって事です。

実際に兄弟たちが何かしてくるって事はないと思いますが、いつもそんな文句を聞いている従兄弟とか近所のお馬鹿さんたちには気をつけないといけません。

 
Re: 結婚できてラッキー・・・ - JUN2

2007/06/24(Sun) 16:45
*.plala.or.jp

>女房の長女の息子がひとり、この母親が別に男を作って出て行ってしまったので

いやあ、委員長さん。こういうのって、フィリピンの家族のうちに必ず「1人以上」は居ますよね。それと下のようなのも、、、

>上からふたり目の姉が「今度帰ってきたときにはうちに泊まるな…何もしてくれてない奴の面倒を見る気は無い…もし来るのならどんな目にあっても知らないぞ」と脅してきました。

他人の羨望よりも身内の妬みが物凄いのがフィリピンのようです。

恨まれる筋合いも何も無い筈なのに勝手に妬まれちまう。

阿呆が相手なのできちんとした理屈もなにもあったモンじゃありません。

周りにしがらみの無いマニラのような大都会で住むならともかく、生まれ育った村に住むとしたら、それはそれでとっても住みずらいものなのよ!と、女房もこぼしていました。

 
Re: 結婚できてラッキー・・・ - バータ

2007/06/24(Sun) 20:47
*.mesh.ad.jp

JUN2さん、昨年の代理申請の改定、今年度の改定、あらためて読んでみると、JUN2さんの仰る通りでした(^^;
完全に当初から全ての面で思い違いをしてました私・・(汗;)
ご指摘いただいて感謝です(^^)

で、あらためてなんですが昨年6月1日からの改定

>代理申請を希望しない場合については、従来どおり大使館において申請を受理する。

とか書かれていまして、ここが今回の改訂との大きな差ですね。
今回は代理申請のみとなった。

と言うことは既に代理申請制度を利用している人が多数いるということになります。
で、全ての申請を扱える3機関については変更が有りません。

個人情報の流失のリスクを何処まで大使館がわが考えているかは不明ですが、この3機関が重要な存在のようですね。

初めから誤認識で考えを組み立てていたんで、私が書いたこと全てがトンチンカンなものになてしまいました(^^;

あらためて考察してみたいと思います(^^ ゞ


トップへ
トップへ
戻る
戻る



inserted by FC2 system